は、何の日?
第一次世界大戦停戦記念日
介護の日
公共建築の日
電池の日
配線器具の日
ジュエリーデー(宝石の日)
麺の日
ピーナッツの日
チーズの日
サッカーの日
くつしたの日
恋人たちの日
おりがみの日
西陣の日
下駄の日
鏡の日
鮭の日
ポッキー&プリッツの日
もやしの日
煙突の日
チンアナゴの日
箸の日
きりたんぽの日
磁気の日,磁石の日
長野県きのこの日
コピーライターの日
☆立ち呑みの日☆
豚まんの日(にも、ぶたまん vs にくまん がありますね)
おそろいの日
ですって、多すぎ〜〜〜〜〜記念日が多すぎる日らしい。
ということで、「立ち呑みの日」に特化して進めていきましょう。
立花駅が最寄りの立ち呑み屋さんがまさかの10月末で閉店されました。
確か代変わりして若手大将が切り盛りしているようだったので急がなくても
ま、その方向に用事のあるときにからめてと、行きたいリストに入れたままもう何年経っていたか、
パンデミックも乗り越えて営業されていたのに。残念。
立ち飲みには生ビールより瓶ビールが似合うと思っているので、
有れば基本大瓶を頼みます。最近の洒落たネオ立ち呑みでは中瓶が多いですよね。
【大瓶】だいびん vs おおびん 呼び名問題
関西では「だいびん」が優勢、関東は「おおびん」派が多そう。
オオハツよりダイハツのほうがピンとくるもんね。慣れているだけか?
音読み訓読みの関係かなんかが有るんですって
関東方面の居酒屋での瓶ビール注文時に、あ!関東にいるのだ!って感じる。
そんな行きませんけど。
ほな、
中瓶は(ちゅうびん? なかびん?)
小瓶は(しょうびん? こびん?)
個人的には「だいびん」「ちゅうびん」「しょうびん」。
※冬以外いつかのおでん盛り
サロンのおでんまだかな。12月になってからなのか?
今年は寒くなるのも早くないの?シランケド。
おでん鍋、串カツのソース、パンデミックや阿呆な馬鹿のおかげで
小出しに出てくるスタイルになってしまったお店も多数。
ま、衛生的ではありますが〜。