すでにスマホサイトには「完売御礼」のコピーが!
さてさて春場所抽選はどうなったのかな〜
何年か前に大阪市内下部、付近にはJRとメトロがあり、
近くには超老舗の最高スタンドがありますところで見つけた立ち飲み屋さん。
北海道出身のマスターで、一瞬優しそうそうですがこれがなかなかなやりてでw
昼間の顔は芸術家!更にバイク乗りとキタモンダ!
更に足元には看板猫がいて癒やしでした。
何度かお邪魔しているうちにCOVID-19に突入し、こちらも足が遠のき
COVID-19明け何度か付近を通るたびに確認するも開店しているときには当たらず
それっきり。インスタもあったんですが更新しているのはご常連のお客さんでwww
皆さん今はどうしていることでしょう。
そんなことを思い出したのも、その頃頂いたと思われる
平成30年、大相撲名古屋場所の番付表が発掘されたからでした。
なぜそのお店に番付表があったかというと、
マスターと親交のある力士さんがチョクチョク見えていたからとのこと。
一度お合いしたことがあるので、スマホに写真は残っていなものかと
バックアップを探してみたら、しっかり残っていましたよ!
※特製ちゃんこ仕込み中
この日うかがうと丁度みえられていて、ちゃんこを振る舞っていたのでした。
しこ名も確か聞いたけど忘れていましたが、記憶と写真があればなんとかなる時代、
所属部屋(名門!九重部屋)はわかっていたので早速サイトで探してみる!
おぉ!おんなじ顔が!今も現役でいらっしゃいました!
組織のデータってスゴ〜〜
では7年前の番付表を見てみましょう
【東】
【西】
7年前ということは、今幕内を賑わせている力士たちもどこかにいるはず
横綱は皆さん引退済み、先場所引退の「照ノ富士」さんは幕下上位にいました。
他にはと、大きな目を見開き見ていくと
春場所に横綱で登場の方を三段目で発見!出身先で見ると探しやすいの得ですね。
で、ちゃんこのお方が当時はどのあたりにいらっしゃたのかと見てみると、
「序二段」に在籍していたようです。
春場所抽選当たっていて、大阪で観ることができればいいのにな!
出待ちとかしてみようかな?www
といっても、番付的に隔日登場なのでこればっかりは運ですね。
看板猫「ふくちゃん」画像も発見。