巡りの朝はとっても早いんです。
というのも早いお店は5時台から開いていたりしますから・・・。
大阪からは大体3時間チョイなので横に合わせると出発は午前2時?
いやいやそんなの寝られませんやんかなのでもう少し緩めでまいりましょう
近頃は夜明けもだいぶ早くなりましたので明石海峡を渡り始めるあたりでこんな感じ
アウトレットなんかがあるマリンピア神戸でしたっけ?
淡路島に渡ったすぐの観覧車のあるSAは広すぎたり高規格のため時間がかかるので
あんまり寄りませんね。サクッと済ませられるPAが一番。
ということでそれ的な次のPAあたりで休憩をと色んな話をしていて
何の気なしに左車線の引き込みに入っていく。
大体四国方面淡路島のPAって小高い丘の上にあるのですが
なんか下がっていくよ?あ!出口だった〜〜〜〜〜〜〜www
面白い巡りの始まりです。間違いはしてもリカバリーは可能だったと思うので
念の為現金表の料金所でこれこれこうでと説明。
道路「どちらに向かわれる予定でした?」
巡り「四国、香川方面に」
「うどん巡りに・・・」目的は言わなくても良かったみたいでしたが。
朝焼け西淡の海が目の前に〜
係員さんに慣れた手つきで処理していただき
ヤッパリ用意されている以下のような場所で再度確認後本線に復帰。
その後は順調に淡路島をわたり終え、こんにちはすっかり朝のポカリスエット。
暫く走ると見えてまいりました、五剣山(八栗山)。
ちょっと特徴的な山で、巡友の間では別名で呼ばれています(私だけ)。
※見るところから見ると涅槃仏さんの横顔にも見えますよ!
毎回の同じことをあーだこーだ言ってるうちに、
こんどは目指していた降り口を通過し1軒目と2軒目を華麗にスルー
では、現時点の一番近いところで手を打ちましょってことで
五剣山(八栗山)の麓、ケーブルカー駅前のお店に。
はい!そうですね、なんかまた発動しましたか?どなたか?
せっかくなんでトイレ借りてケーブルカーでも眺めて少し休憩し
先の予定を確認しておきましょうか。
向こうに五剣が!
山頂の八栗寺にはまた今度。今回ファーストうどんまでがなかなか長いぞ〜