では本題に。
撒いてるアサリに興味のないマテ貝ハンター的潮干狩りでは
通常の10時開場と同時に突入なんて慌ただしいことはしません。
近所でゆっくりお昼ご飯なんかをいただき、のんびり満チクリンの
駐車場に向かうんです。なのでたまにとんでもなく遠いとこに駐車なんてことにも
そんな相生付近のたまらんランチのお店があるんですよね
「みやざき」https://maps.app.goo.gl/t4PbcQEiBmDeCZAZ6
岬の先っちょ、カーブの頂点付近にポツンとある2階建ての海鮮売りのお店
1階に生簀と厨房、食事は2階の座敷でいただきます。
それぞれの定食がとんでもなく豪華で、刺身定食頼んでも煮付けがついてくるレベルの
昼間っからお酒を欲してしまう内容なんです。
ご夫婦でされているのでゆっくり待てる時と待てる方のみどうぞなお店です。
でさらに、ここから北に上がった集落の中になかなか渋い銭湯があります。
「都湯」https://maps.app.goo.gl/LSG5ZJu4CmLdPq49A
以前、テレビに取り上げられていて何の気なしに見ていたら
ここのオーナーさん、ええお年なのに銭湯とWワークでさらに仕事をしているとかで
カメラがついていった先が、なんとなんとその海鮮のお店だったんです。
いつかは海鮮〜潮干狩り〜銭湯のコンプリートを目指していましたが
銭湯は設備の老朽化でのお休みや季節のお休みも多くなっていました。
今年の正月は営業されていましたが、その後、春まで休業で春から再開とSNSに情報があり
楽しみにし、そろそろ春では?な頃に再度SNS見てみると、
「再開を目指していましたが、諸々の諸々で残念ながら令和7年3月末日にて閉めます」と。。。
結局浸かることができませんでした残念すぎる。
食堂はまだやっているようなので、近いうちに行っとかないといけないな〜