前に動画サイトで見かけてなんじゃこりゃ〜ってなった物、F-35B
戦闘機なんですが、何がアレってね、お尻の出口がう・ご・く・・・
蝉のお尻みたいに下にグルンって。キッショ〜変態戦闘機?
って思い諸々検索。どうやらF-35にはABCの3タイプあるみたいで
Aはとても速さ重視、このBは短距離離陸垂直着陸機、Cはなんだったっけ?
F-35B、動画サイトにたくさん転がっているのでどうぞご自由にですが、
飛ぶ時はなんやおっぴろげ状態になって抵抗すごそうな感じでとんでもなく助走短く飛び出し
降りてく時は普通にも降りれるんでしょうが、空中でホバリング状態から
垂直に降りてくる。キッモ〜〜〜〜なやつ。
上記、間違いもあるかもしれないので、ここまでまとめて「知らんけど〜」
そんな変態(いい意味で)戦闘機がまさかの民間空港に緊急着陸ってニュースが少し前に
おまけに私の田舎、何でもかんでもリョーマ空港に〜
あぁ、いてたら絶対見に行ってるな、と思っていたらなんとなかなか修理が終わらず
結局1ケ月ほどいたようですね、GW前半に飛行機で帰省なんかしていたらバッチリ見られたのね!
しかし、その間マニアさんたちはさぞかし通ったことでしょう。(田舎の空港は近づきやすいw)
細かいところを見るのにいいのは意外にスケールモデルメーカーのサイトやその周辺。
イイのか出して?くらいマニアックな資料写真などあったりしますもんね、と思い調べましたら
https://www.tamiya.com/japan/products/60793/index.html
た、た、高っか〜、プラモデルももうこんな感じ?
といっても造形が恐ろしいほど細かくなってるけどね。。。
そんな万博がらみのブルーインパルス以降なんとなく戦闘機づいていたやさき、
連休中には山口県のあそこで開放デイが開催され、
何が飛んでるのか全くわからない動画をいただきました。
https://youtu.be/xYELf74Ippc?si=uo5DOspznNS_6R20
変態(いい意味で)戦闘機は大トリで登場したようです。
深夜1時からシャトルバスを待つ我慢強さが身につけば
(センシティブなアレですが)来年あたり行ってみたいもんですね〜