冷蔵庫には「ほたる」と「ひ」の烏賊が並んで鎮座。
ホタル烏賊はボイル・生ともに今シーズンもう何回かいただきましたので、
「ひいか」を選択。「ひいか」産地は東北なんですってね。遠いところからおいでませ〜。
ちびちびいただくにはもってこいのサイズでまた仕入れてほしいな。
しかし眼鏡の度数をなんとかしないとボケボケで近くが見えない。
いやいや前回何を思ったか遠近両用の「近」を省いてしまったのが敗因。
目が悪いと駅の悪い頭部に費用がかかってしまいなんか残念無駄ですね。
・日常用(遠近両用)
・パソコン用(近々両用らしい)
・運転用メガネ(遠くが見える用)
って、3タイプも必要で大変。近眼補助金お願いします。
近々ちゃんとしないと。冷蔵庫のおつまみの判別ができなくなってきた。
そんな状態で2品目を品定めに行くと、なんとなく辛そうな色のお皿が!
ひとまず質問してみよう。
「アレはなんですか?」
『知らん』
「え???」
あ?つくり手が違うんですね!なるほど~
見た感じから想像するには「チゲ」的なもの?かな
※「チゲ」って鍋って意味でした
メインは何かわからず。とりあえずお願いして出てきてからのお楽しみと、
結果メインは海鮮と豆腐でしたので「海鮮スンドゥブチゲ」かな?
なかなかのボリュームで大満足にドリンクも進んでしまいましたよ。