門前にて

饅頭

大阪市内で主に活動。20年ほど前から酒場(主に立呑み)に取り憑かれた50代困ったおっさん。

饅頭をフォローする
素面

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ 

遅ればせながらEXPOに!って、こんなこじんまりしているはずもなく。
モスカードを有る組織から入手していたこともあって、さらに少しご相談的なことで
知人を呼び出しモスデート。(すでにキューズの中庭で短い(偽)缶ビール飲酒済み)

モスもセットとなるとこんなお値段!レタスの高さは相変わらずですばらしー!
って食べたの多分30年ぶりくらい?。今回はなんとなくモスといえばの「てりやきチキン」。
「てりやきバーガー」と注文するとパテの何の変哲もないがっかりなやつが出てきます。

近況報告も兼ねてうだうだやっていたら、閉店時間となりましてお開き。
次はいつの日かまたキャンプにでも〜。

さてどうしたものか、こんな時間から酒場に移動も移動しづらいところにいるし、
そうだ、本日メトロノリホチケットだったのだ!中央線!ってことは、
行ってみましょう!舞洲駅〜

西に進むにつれて車内の人影は減る一方、弁天町過ぎた頃には
乗り込んでくるお客さんもいず、車内に2〜3人。
コスモスクエア駅でもそれは変わらず、次が終点の舞洲ですか。。。
さ、ついたかな、って思ってホームに滑り込む車窓の外を見たらね
ひええええええええええええええええええええええええ〜
今までの無人感が嘘のようにホームにびっしり並んだ人人人〜
古いけどごめんですけど、ゾンビ映画の恐怖感を味わう。

キョロキョロしながら改札まで着て、得意げにノリホカードを差し込み
見事にピンコンピンコン〜!

はいこちらへ〜追加払ってね〜、いくらかな〜、330円〜
ひええええええええええええええええええええええええ〜
(そういえば開催前のニュースで言っていた記憶が蘇った)
帰りもね〜って背中越しに言わないで〜撃沈しながらニュースでよく見る
景色を見ながら改札外に、向かいからは長蛇のお帰り客たち。


実際に見ても、この出口と言うか入口あまりにもサイズが小さいのではと思ってしまう。


ここが早朝から人が押し寄せている東入口だな


ニュースでよく見る景色。


遥か向こうに木製のあれが、あのサイズに見えるってことはやっぱり巨大ね。

涼しくなったのでそろそろまた330円か310円支払って帰りましょうか、
ホームに降りる前の通路の巨大画面を、動作チェックに来た人風にガン見する。

長いことやっていると思ったらもう後3ヶ月?中にはいつこれることやら
最終月にギリギリ来られたらいいなと淡い期待を残して
もうすっかり人並みが消えた中央線に乗って帰りましょう。