やってきました恒例「夏の一泊日本海ツアー」もう参加して20数年はたっている
最近ではすっかり運転手としての需要なんじゃないのかって疑念が疑念。
まそれは置いといて、なるべく早くに海につきたいさんもいらっしゃるので
最近は早朝出発にシフト、その中で公共交通機関がまだ動いていない時間の方たちは
ドデカイハイエースが生む変えに来るというなんと甘いことか・・・。
ヨシ!なんとか仮眠から起床。バタバタとパンツを詰め込みまだ薄暗い時間に出発
停めやすかった広大なコインパからさて行きますか〜
とりあえず2個所でピックアップし、早朝組のお楽しみ、モーニング何かをいただく件。
いままでは本町あたりのスタンディングうどんでしたが
早朝出発になりまだ開いていないのでちょうど当時九州より出店してきた
「資さんうどん」がここ2年の定番。なんせ24時間営業。
すこし前に資本系に売り飛ばされ、テーブルの無料とろろ昆布がなくなるんじゃないかと
とろとろしていたけど、無事まだ有りました。
昨年は珍しさも有り、名物ごぼ天入りうどんにしてみたら
なかなかの濃い系でいきなりの渋滞とあいまり、名塩に緊急ピットイン〜
内股でトイレにソロリソロリを滑り込む。は繰り返したくないので
基本のかけうどん一択。の前に、お気に入りのおでんの「しいたけ」
こいつ確か120円ほど、4つも刺さっていてですよ奥さん!!!
しっかり味わいごちそうさま。すっかり朝になっていますね。
ここのお店の駐車場がまた入りにくいのよね〜、なぜその入口なんだ状態。
今回は緊急ピットインもなく通常ピットインを何度かしながら
とんでもないくらい巻きで2日間の買い出しと本日昼のお弁当ピックアップスーパーに到着。
丹後の名物スーパー「にしがき」の大量閉店に心を痛めながら新興勢力なところでお買い物。
あ!丹後のばら寿司発見!けどこれはね買わないんですよね〜
結局、塩むすびと揚げ物のようなものでお昼とし、
到着とともに早速ビールをグビグビ、すでに海に入る気はないので
続けざまにグビグビ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さん岩場に行ったのでタープの下でしばし昼寝。。。
3缶いただいたあたりでそろそろ海にも行ってみましょうと、
一年ぶりにこんにちゃわ〜後ヶ浜のサキッチョ〜
本日は東の台風の影響か少し並がありますね。
なので、岩場の縁に入浴スタイルで浸かる。ヨシ今年も海に入った!
ここ最近のお疲れモードを少しでも癒すために体力温存計画中。
それではまたタープの下で転がっておきます〜